Registration info |
LT枠 Free
FCFS
LT聞きたい枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
テーマは『技術書LT』
WEB業界で働くエンジニアにとって役立つ本であればどんな本の紹介でも構いません。
- コテコテの技術書
- 同人技術書
- プロジェクトマネジメントの本
- TDDやDDDなどの開発手法の本
- UI/UX関連のデザイン系の本などなど
- LTの経験が浅い方も、意識の高い話をする必要はございません。
オススメの技術書を紹介し合って、気づきや知見を増やしましょう。
みなさまからのご応募お待ちしております。
タイムスケジュール
時刻 | 内容 |
---|---|
19:15〜 | 受付開始 |
19:30〜19:35 | 開始の挨拶、会場案内 |
19:35〜19:45 | 参加者自己紹介 |
19:45〜19:50 | 技術書LT会の説明、LT準備 |
19:50〜20:20 | 技術書LT (6min × 5人) |
20:20〜20:30 | 懇親会準備、乾杯の挨拶 |
20:30〜21:30 | 懇親会 |
コンテンツ
登壇者 | 内容 |
---|---|
@ikawashima | RxSwift研究読本 |
@yagitch さん | 継続的にアウトプットする技術 |
@konosumiさん | におうコードの問題集 |
@mtb_betaさん | IT実務のアンチパターン |
@kuluna さん | チームでつくるRESTful API |
LTで話してもらいたい内容
- 本の概要
- どういった人に読んで欲しいか
- どういった技術的な問題解決に役立ったか、もしくは役立ちそうか
- 個人的なおすすめポイント(任意) など
持ち時間
1人〜6分まで(6分で終了とします)
※プロジェクター投影用の変換コネクタ(TypeCとサンダーボルト)はあります。
開催事項
日時
2019/06/12 19:30~21:30(受付19:15~)
会場
場所:からくり株式会社
住所:東京都港区芝1-4-3 SANKI芝金杉橋ビル 2F
※当日は名刺を2枚ご用意ください。
※20時以降ビルの正面玄関がしまってしまうので、遅れて参加される方は以下の番号までご連絡ください。
03-6426-5912
参加費
無料(軽食とドリンクをご用意してお待ちしています)
対象
Web業界で働くエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーなど
持ち物
◎本を紹介したい熱い気持ち
◎LTを楽みたいという好奇心
#技術書 #LT #エンジニア #デザイナー #ios #android #swift #Kotlin #Java #Ruby #Rails
補足事項
-
開始や終了時の拍手は盛大にお願いします!
-
開催時刻などが変更となる可能性もございます。
-
当日写真撮影させていただきます。また、撮影したイベント風景は、後日SNSやレポート記事にて掲載させていただく予定です。
-
キャンセルの場合にはお早めにご連絡お願い致します。
諸注意等
-
ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
-
参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
-
イベント中の光景を写真に撮って後日ネット上に掲載します。掲載NGの方は配慮いたしますのでスタッフまで一声お願いします。
-
SNSなどで参加風景の画像や動画をアップされる際には、周囲の方が映り込まないようにご配慮いただくか、了解をとってからアップしていただくようにお願いします。
アンチハラスメントポリシー
当イベントはどのような形態であれ参加者へのハラスメント行為を容認しません。
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、 人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、 望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動、 企業の立場を利用した学生へのパワハラも含まれます。 すべての参加者が安心してイベントに集中できるよう、これらのハラスメント行為が 行われないようにしてください。
これらのハラスメント行為を目撃したり耳にした場合は主催者までご連絡ください。 皆様のご協力をお願いします。